こんにちは!
アフロート名古屋スタイリスト&ヘアカラーリストの石田裕人です!
この時期になると多くなる日本古来からの文化、インターンor就活は髪を暗くしなさいのシーズンがきましたね。
正直、美容業界で働いている僕はいやいや、個性だからいんじゃない?
とか考えてしまいますがそんなことは言ってられない日本社会の規定があるので暗くしたくないのにテンションが上がらないカラーもオーダーされればバッチリさせていただきます。
しかし、近年はカラー剤の進歩により暗くても透明感が出る。
抜けてきても赤みが出ないといったヘアカラーもできるようになりました!
まさに救済のカラーレシピです。
そもそも黒染めがおすすめできない理由
・次のカラーで明るくなりにくい
・色が抜けてくると赤みが出てくる
・地毛より暗くなって海苔みたいになる
黒染めすると次にある程度明るいカラーがしたい時はブリーチを何回も重ねないと明るくならないケースがほとんどですからね。
ほんとに黒染めってやつは、、、
インターン実習や就活が控えているお客様に僕がオススメしているのは(暗染め)です。
暗染めカラーのメリット
・地毛のようにナチュラルに暗くする
・黒染めよりも透明感が出やすい
・抜けてきても赤みが出てきにくい
・次に明るくしたい時、ある程度の明るさなら脱染(ブリーチよりも優しい薬剤)のダブルカラーでいける
という理由があります!
ベースの髪が明るすぎたりすると抜けてきて早く明るくなるので環境によっては3〜4ヶ月後にもう1度暗染めをするといったデメリットもあるのですがこのカラーの方が今後カラーチェンジがしやすくなります。
最近のお客様でも、暗染めにした方が
前回、僕がグラデーションカラーを作り込んだお客様!
カラーしてから2ヶ月弱経っていたので色も抜けてオレンジっぽくなってました。
ここから普通のカラーで色を入れるとめっちゃ可愛い色になったのですが今回は就活用の暗染めで、、、
地毛のようなナチュラルなカラーにさせていただきました。
暗染めのポイントは濃いアッシュ系のカラー剤で染めているので暗くなっても光に透かすと透明感が出るという特殊なレシピ。
海苔のようにならないのがいいです笑
インターン実習や就活用で暗くしないといけないという人はぜひ、お試しください!
その後のカラーも髪の毛への負担が少なくカラーチェンジできます!
☆Instagramにもヘアカラーを載せてます!
お気に入りのヘアカラーがあったらフォローをお願いします!
髪質は人それぞれ異なります。
その人の髪の状態、もともとのベースの明るさなどに合わせてオリジナルのカラーブレンドをさせていただきますので1度ご相談下さい。
アフロート名古屋
ヘアスタイリスト&カラーリスト 石田裕人
カラー 8000円
プレミアムカラー 9000円
0コメント